「難民の人々が、学び、働き、自立できるような支援を続けていくこと」

                 VOL.1 AAR JAPAN

今月号から、世界や日本の人々を支える団体や組織の活動をご紹介する連載がスタート。

第1回は、1979年に「インドシナ難民を助ける会」として日本で発足した、AAR Japan(認定NPO法人 難民を助ける会)です。これまで60を超える国と地域で支援をおこない、現在ではカンボジアやラオスといった東南アジア地域、シリアなどの中東、そしてスーダンなどアフリカ地域、計15か国で活動をしています。おもに、難民の生活支援や、災害時の緊急・復興支援、障がい者支援、クラスター爆弾などの不発弾や地雷の被害に遭わないための教育と、その被害者支援などをおこなっています。

「2011年に始まったシリア危機によって、日本のなかでも難民問題や難民支援への関心が高まっていると感じています。しかし、報道が減ると関心が急速に薄れたり、難民問題は政治的と捉えて支援に消極的な意見が聞かれるなど、まだまだ課題はあります」と語るのは、広報部長の伊藤かおりさん。緊張状態が続く中東情勢のなかで、AARはどんな活動をしているのでしょうか。

「難民の数が急激に増えた2012年10月から、トルコに逃れたシリア難民の支援を始めました。現在はコミュニティセンターを運営してトルコでの生活をサポートしたり、障がいのある方たちへのリハビリや補助具の提供、難民ひとりひとりの困りごとを伺って対応する“個別支援”などをおこなっています。14年からは、シリア国内で食糧配付と、空爆や不発弾などの危険から身を守る方法を伝える活動をしています。その他、このような現状を日本の人々にも知っていただくために、それぞれの国で活動するスタッフが、“世界で何が起こっているのか”を講演会や報告会、イベントで伝えることも重要な活動のひとつだと考えています。日々拡大する難民問題ですが、安全対策をさらに強化したり、資金をしっかり確保するなどして、組織としてできることを増やしていきたいと思っています」

私たちにとって、まずは難民のいまの状況を知ることが重要。AARへの募金はもちろん、チャリティグッズを購入する、イベントに参加するなど、いろいろな関わり方の選択肢があります。4月は1年の始まりの季節、AARの活動を知り、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

カンボジアでの障がい者支援では、障がい者の家を1軒1軒訪問しています
カンボジアでの障がい者支援では、障がい者の家を1軒1軒訪問しています。

 

シリア難民のためにトルコに設立されたコミュニティセンターでは、地元トルコ人との交流イベントなどを開催。
シリア難民のためにトルコに設立されたコミュニティセンターでは、地元トルコ人との交流イベントなどを開催。

 

AAR Japan
認定NPO法人 難民を助ける会
…………………………………………………………………
スタッフ:国内/56名、海
www.facebook.com/aarjapan外/194名(海外駐在員28名含む)、
国内ボランティア/約100名
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-12-2 ミズホビル7F
TEL:03-5423-4511 FAX:03-5423-4450
www.aarjapan.gr.jp
www.facebook.com/aarjapan

⚫いま読みたい、紛争・難民関連号のご案内

hyoushi-15-122015年12月号

『地獄化するシリア・イラク』

シリア空爆で2万人が避難民に、

コバニの女性戦士たち。

イラク国内避難民。

定価¥843(税込、送料別¥160)

低2016-012016年1月号

『「テロ」と「反テロ戦争」の時代

2016年の世界へ』

パリ同時テロから考える「テロリスト」を

生まない社会を作るには?

犠牲を強いられているのは、

政治に取り残された市民たち。

定価¥843(税込、送料別¥160)

 

hyoushi-16-22016年2月号

『平和を叫び続けろ!』

山田洋次監督、加藤登紀子、森達也ほか

ジャーナリスト、学者、弁護士、

26人からの平和へのメッセージ。

定価¥843(税込、送料別¥160)

※デイズジャパンのバックナンバーは下記から。

バックナンバーお買い求めは、ご希望の号、冊数、お名前、ご住所、電話番号を明記の上、電話、FAXまたはメールでお申込みください。

●電話 03-3322-0233(受付時間 平日10時~17時) ●ファックス 03-3322-0353 ●メール [email protected]

DAYS JAPANは1冊843円(税込・送料別160円)かかります。※5冊以上ご購入の方は送料無料。

※Amazon、フジサンマガジンサービスからも購入することができます。 ※DAYS JAPANに綴じ込みの郵便振込用紙からお振込いただくこともできます。

※右記のバックナンバーは売切れです。(2004年4月号、5月号、6月号、2010年4月号、2016年5月号)