こちらのイベントは終了しました。

開催概要
川崎市平和館では、2度の総力戦といわれる世界大戦で何千万もの人命を失いながら、現在に至るまで絶えたことのない武力紛争や、暴力的な局面における「人」を視点とした写真展を開催します。
期間中会場では、日中韓の若者達の戦後70年を踏まえた未来の北東アジアへのビデオメッセージも放映されます。
日時 2015年11月14日(土)~12月13日(日) 9:00~17:00
入場無料
休館日11/16(月)、11/17(火)、 11/24(火)、 11/30(月)12/7(月)
会場 川崎市平和館 1階屋内広場
アクセス
東急東横線、東急目黒線、JR南武線、JR横須賀線「武蔵小杉駅」より徒歩約10分
展示内容 11年間の歴代のDAYS国際フォトジャーナリズム大賞受賞作品から紛争地や命の現場で生きる人々をテーマに撮影された作品約70点と広河隆一の作品。計80点
関連イベント 講演 「平和」という言葉の70年
講師:和田春樹 東京大学名誉教授
日時:12月5日(土)14:00-16:00 入場無料
主催 川崎市平和館
協力 DAYS JAPAN
お問い合わせ先 川崎市平和館
神奈川県川崎市中原区木月住吉町33-1
Tel 044-433-0171



EVENT情報一覧ヘ戻る