こちらのイベントは終了しました。

日時 | 2015年3月11日(水) |
---|---|
開場時間 | 19:00~21:30 開場18:30 |
会場 | なかのZERO小ホール (JRまたは東京メトロ東西線・中野駅南口から徒歩8分) |
内容 | 第1部 ・「第11回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」受賞作品発表 (スライド上映) ・参加者によるパブリックプライズ審査会 ・世界最大の国際フォトジャーナリズム祭VISAが制作した DAYS JAPAN10周年プロモーションビデオ上映 第2部 ゲスト講演 ・アーサー・ビナード氏(詩人) 「集団的自衛権、秘密保護法、、、どうなるの?これからの日本(仮)」 ・長谷川健一氏 (飯舘村酪農家、原発被害糾弾飯舘村民救済申立団団長) 「汚染を隠され、奪われたふるさと 飯舘村の今とこれから」 ・広河隆一講演 (DAYS JAPAN代表、フォトジャーナリスト)「命とフォトジャーナリズム」 初公開 原発事故から10年目のチェルノブイリで何が起きたのか。 広河隆一からの緊急報告 「チェルノブイリ避難民6000人の健康調査」 ・「DAYS被災児童支援募金と沖縄県、久米島の福島の子どもの保養センター『沖縄・球美の里』の最新報告」 ・DAYS JAPAN編集長 丸井春のごあいさつ |
参加費 | DAYS JAPAN定期購読者:500円 一般:700円 (高校生以下、70歳以上無料) |
予約方法 | 予約の受付は終了いたしました。 お申込みフォーム、メールまたはFAXでお申込みください。 【フォームメーラー】 お申込み受付フォーム 【メール】 kikaku@daysjapan.net 【FAX】 03-3322-0353 FAXでお申込みの場合は以下の必要事項をご記入の上ご連絡ください。 (1)お名前(ふりがな) (2)ご連絡先(メールアドレス・お電話番号) (3)DAYS JAPANを定期購読しているかどうか |