こちらのイベントは終了しました。

開催概要
日時 2014年6月2日(月)~6月28日(土)11:30~19:30 (日曜休)
会場 触れる地球ミュージアム
(東京都千代田区丸の内3-2-3富士ビル3F「 3×3 Labo」内)
アクセス 地下鉄有楽町線「有楽町駅」D3出口から徒歩3分、
JR有楽町駅から徒歩5分
都営三田線、地下鉄千代田線、地下鉄日比谷線「日比谷駅」B5出口から徒歩3分
会場までのアクセス動画
展示内容 ・特別展示 触れる地球ミュージアム
地球温暖化、雲の動き、資源をめぐる争いの歴史、渡り鳥が飛ぶ経路などをデジタル地球儀「触れる地球」で体感できます。
・第10回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞受賞作品展
・企画展 DAYSの伝えた10年
・世界のびっくりどうぶつ 最高に愉快な仲間たち
・広河隆一DAYS JAPAN編集長引退記念写真展
放映予定 ・「THE DAYS」(成瀬慧・作)
・「映像 DAYS JAPANが伝えた10年」
 紛争・飢餓・難民・貧困・女性・困難の中に生きる
 子どもたち・動物たちの悲鳴、DAYS JAPANが伝えたこと
・「1945-1998」(橋本公・作)
 核実験、核事故の歴史を可視化
共催 DAYS JAPAN 、触れる地球ミュージアム
協力 エコッツェリア協会、株式会社リコー、NPO法人「沖縄・球美の里」、 広河隆一事務所
お問い合わせ DAYS JAPAN
kikaku@daysjapan.net
TEL:03-3322-0233

DAYS JAPAN10周企画展 オープニングイベント
日時 2014年6月2日(月)18:30~21:00
トークセッション 広河隆一(DAYS JAPAN編集長)×竹村真一(京都造形芸術大学教授)18:30~20:00
ささやかなパーティー20:00~21:00
80席(それより多い場合は、立ち見になります)
参加無料・申込み制
お申込み お申込みフォームはこちら
もしくは、kikaku@daysjapan.netまで。メールの場合は「オープニングイベント申し込み」と件名をいれてください。

私ならこう使う「触れる地球」
日時 2014年6月21日(土)14:00~16:00
DAYS JAPANボランティアの参加企画によるプレゼンテーションです。
参加無料・申込み制
お申込み kikaku@daysjapan.net あてに、件名には「私ならこう使う触れる地球」と入れてください。

広河隆一DAYS JAPAN編集長引退記念イベント
日時 2014年6月28日(土)14:00~18:00
司会 おしどりマコ&ケン
  広河隆一 + ゲストトーク 14:00~16:00 ☆ゲストには、多彩な顔ふれが参加します!!!
ささやかなパーティー16:00~18:00
参加費700円、先着順申込み制
お申込み お申込みフォームはこちら
kikaku@daysjapan.net あてに、件名には「引退記念イベント申し込み」と入れてください。
EVENT情報一覧ヘ戻る