各号詳細

2016年11月号(10月20日発売号)

DAYS JAPAN 年間定期購読のお申し込み
最新号の購入方法

クレジットカード・コンビニ決済ご希望の方はこちら

雑誌のFujisan.co.jp

特集1 闇の犬猫「引き取り屋」

「商品」になれなかった犬猫たち
文/丸井春(DAYS JAPAN)
話/町屋奈、川﨑亜希子(共に日本動物福祉協会)
野澤和子、駒橋博美
写真/日本動物福祉協会

特集2 不妊治療

1日本 「あきらめる」が言えなくて…
パート1 不妊治療経験者Yさんの話
パート2 培養士・鮫島まち子さん(三軒茶屋ウィメンズクリニック)の話
写真・文/石田温香(DAYS JAPAN)

2世界では 問われる倫理
文/宮下洋一(在仏ジャーナリスト)
写真/ミケル・ベニテス・モリーリャ

●アニマルワールド

もう動かザル。
写真/モニカ・ガン

●トピックス

沖縄・高江 やんばるの森が壊されていく
違法だらけの米軍ヘリパッド建設
写真/古賀加奈子、島崎ろでぃー、時事通信フォト

アメリカ 続発する黒人射殺
「偏見は警官だけにあるわけじゃない」
写真/ジェイソン・ミジェック/ロイター

●ウクライナ 紛争の裏で……

深刻化するHIV感染

写真/パスカル・フォッセン 文/ニルス・アドラー

●タンザニア アルビノのためのシェルター

魔の手から逃れて
写真・文/アナ・パラシオス

●シリーズ「豊かな暮らし」の向こう側

10ドルのコットンドレスができるまで
写真/ヨースト・フランコ/Pulitzer Center on Crisis Reporting
文/メタ・クレーゼ/Pulitzer Center on Crisis Reporting

●フェアトレード×選択①

ネパール・バングラデシュ発
女性の自立を支える石けん「Sheソープ」
話/シャプラニール=市民による海外協力の会

●映画・テレビ×ドキュメンタリー①

沖縄、築地、司法で繰り広げられる人間模様
文/橋本佳子(プロデューサー)

●コラム「OUTLOOK」

原発自治体の選挙は住民だけのものなのか
文/斎藤美奈子

●コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」

「県民の声」に甲状腺検査縮小の声はなし!

●DAYSフォローアップ

DAYSは今日も営業中

●福島の妊婦の追跡調査が示す

母親たちの深く孤独な不安

文/広河隆一

●定期購読のご案内

●高江を守る! 大きな輪
バックナンバー等のお知らせ

●フランス 核ごみ施設への抵抗

写真・文/ファブリス・カテリーニ/Inediz

●営みの地球133

ライオン 生きるための闘い
写真・文/マイケル・ニコルズ/ナショナル・ジオグラフィック/ゲッティ・イメージズ

●台風18号直撃

DAYS被災児童支援募金より
沖縄・久米島緊急支援のお願い

●編集後記

●表紙:Photo by Japan Animal Welfare Society

「引き取り屋」によってケージに閉じ込められる犬。栃木県矢板市。2016年1月21日

DAYS JAPAN刊行書籍一覧