各号詳細

2016年1月号(12月19日発売号)

DAYS JAPAN 年間定期購読のお申し込み
最新号の購入方法

クレジットカード・コンビニ決済ご希望の方はこちら

雑誌のFujisan.co.jp

特集:「テロ」と「反テロ戦争」の時代
2016年の世界へ

構成/DAYS JAPAN

パリ同時テロから考える
1. 「テロリスト」を生まない社会を作るには?
文/宮田律(現代イスラム研究センター理事長)

2. もっとも犠牲を強いられているのは
政治に取り残された市民たち
話/天木直人(元レバノン大使)
インタビュー・まとめ/石田温香(DAYS JAPAN)

●コラム「OUTLOOK」特別編

パリの同時テロを
新聞雑誌はどう伝えたか
文/斎藤美奈子

●アニマルワールド

ワレワレガ ウチュウジンダ
写真/カルメン・ヤスパーセン/EPA/アフロ

●トピックス

地球の先75億キロの世界
ニューホライズンがとらえた冥王星の大地
写真/ロイター/アフロ

●DAYSフォローアップ

DAYSのこぼれ話をお伝えします

●ドキュメンタリー映画「ザ・トゥルー・コスト」が伝える

1.ファストファッションが地球を壊す
ユニクロに問われる社会的責任
文/伊藤和子(ヒューマン・ライツ・ナウ事務局長・弁護士)
写真/ロイター

2.フェアトレード専門ブランドに聞く
話/鈴木啓美(フェアトレードカンパニー株式会社広報・啓発担当)
インタビュー・まとめ/樋口聡

●「殺される命だからどう扱ってもいい」などという考えは通用しない。

絶望の豚舎
文/岡田千尋(アニマルライツセンター代表)
写真/アニマルライツセンター

●大川小学校

息子を捜し続けて5年
琴、どこへ行った
写真・文/岩波友紀

●バックナンバー・専用バインダーのご案内

●定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ

●編集委員「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」

「放射能の影響がない」のは甲状腺学会だけ!?

●スペイン・性転換した小学生

女の子で生きる
写真・文/マリカ・パイシャ―

●営みの地球 125

マナティ!
写真・文/キャロル・グラント

●編集後記

●表紙:Photo by SPUTNIK / JIJI Press Photo

ロシア航空宇宙防衛軍のジェット機から、ISの「拠点」に向けて落とされる爆弾。シリア。2015年11月15日

DAYS JAPAN刊行書籍一覧