各号詳細

2015年8月号(7月18日発売号)

DAYS JAPAN 年間定期購読のお申し込み
最新号の購入方法

クレジットカード・コンビニ決済ご希望の方はこちら

雑誌のFujisan.co.jp

特集
食品のトランス脂肪酸
子どもの脳があぶない

文/山田豊文 写真/ゲッティ・イメージズ、AP/アフロ

●「福島県と周辺の県に
がん登録と県民手帳(被ばく者手帳)を」

文/おしどりマコ
写真/ゲッティ・イメージズ

●トピックス ISIS

ISIS(「イスラム国」)からの脱出
写真/AFP=時事、ブラント・キリッチ

「ISIS樹立」1年 処刑を強要される少年兵
写真/AFP=時事

●アニマルワールド

あっかんべー
写真/シジョリ・イメージズ/バークロフト・インディア

●自衛隊にリクルートされる私たち

文/種田和敏(自衛隊をウォッチする市民の会、弁護士)
写真/坂本茂、時事通信フォト

●子どもに伝えたい広島・長崎の記録

①書籍『空が、赤く、焼けて』奥田貞子
写真/岸田貢宣

②斎藤美奈子が薦める原爆11冊の本
写真/ゲッティ・イメージズ

●コラム「OUTLOOK」

「懲らしめる」発言を懲らしめる方法
文/斎藤美奈子

●コラム 編集委員「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」

安保法案に若者たちは怒っている!

●DAYSフォローアップ

DAYSのこぼれ話をお伝えします

●第11回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞
2015受賞者発表 第4弾

●審査員特別賞

バングラデシュ
ゴミを集める人々
ムハンマド・アフラス・ウディン
Living Waste by Md.Akhlas UDDIN / Pacific Press

●パブリック・プライズ

ネパール
ガディマイ祭
高橋邦典
The World’s Largest Animal Sacrifice by Kuni TAKAHASHI

商品化されるワニ
パオロ・マルチェッティ
The Sacrifice by Paolo MARCHETTI / Getty Images

観光利用される子どもたち
「ダーティー・ツーリズム」
ダビッド・レンヘル
Dirty Tourism by David RENGEL / AnHua

●バックナンバー・専用バインダーのご案内
定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ

●営みの地球121

スコットランドのアナウサギ
写真・文/村川荘兵衛

●編集後記

●表紙:Photo by AFP=JIJI/ Bulent KILIC

ISISとクルド人との戦闘から逃れるため、トルコに入国しようとフェンスを乗り越えるシリアからの難民。トルコはあふれかえる難民の入国を制限した。

DAYS JAPAN刊行書籍一覧