各号詳細

2014年3月号(2月20日発売号)

2014年3月号(2月20日発売号)
DAYS JAPAN 年間定期購読のお申し込み
最新号の購入方法

クレジットカード・コンビニ決済ご希望の方はこちら

雑誌のFujisan.co.jp

特集:3年目の福島

1. 原発事故ゼロ地点
写真・文/広河隆一

おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?番外編
私たちの「知る権利」はすでに奪われたのか。
高濃度ストロンチウムの隠ぺい
文/おしどりマコ 図/おしどりケン

2. 福島の食卓
写真/広河隆一、福島の母親たち
インタビュー/DAYS JAPAN 編集部

3. 福島県三春町 母が追うホットスポット
実測放射能汚染地図
写真/広河隆一
文/DAYS JAPAN 編集部

4. 子どものトラウマと心を病む「支援者たち」
写真/広河隆一
インタビュー/DAYS JAPAN 編集部

●トピックス

ウクライナ
EUかロシアか
デモ隊と治安部隊の衝突続く
写真/ムスティスラフ・チェルノフ/COSMOS

日本・東京
脱原発への次の一手
希望を捨ててはならない
写真/アフロ

●アニマルワールド

キョーレツ! な一発

写真/ジョスリーン・ラステル・ラフォンド

●3年目のチェルノブイリ

食べ物に何が起きていたか

写真・文/広河隆一

●コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」

知らぬが仏はあり得ない!! 神戸から福島、続く闘い

●コラム「OUTLOOK」

H派とU派とに分裂した東京都知事選の教訓

文/斎藤美奈子

●南シナ海 領有権をめぐる争い

写真/アシュリー・ギルバートソン/VII

文/柴田直治(朝日新聞)

●私の取材機材 64

ドミニク・ナール

●「3.9 DAYS JAPAN 10周年記念イベント」のお知らせ

●DAYSフォローアップ 「あの記事」のその後を伝えます

●バックナンバー・専用バインダーのご案内

●定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ

●シリア内戦

子どもたちに降り積もる灰と憎悪

写真/バッサーム・ハビーエ/ロイター

文/黒木英充

●営みの地球 107

アフリカ 大湖沼をめぐる

写真・文/パスカル・マイテ/COSMOS

●編集後記/次号予告、お知らせ

●表紙:Photo by Ryuichi HIROKAWA

「沖縄・球美の里」で保養中の福島の子どもたち。2014年1月31日

DAYS JAPAN刊行書籍一覧