2013年早稲田ジャーナリズム大賞受賞企画①
尖閣問題をめぐる世論とメディア 沖縄からみる尖閣
文/渡部豪 写真/アフロ、朝日新聞社、時事通信フォト
●トピックス 中国 |
---|
●アニマルワールド 魔法のほうき!? 写真/ヤコダ・コラシンスカ |
●カンボジアHIV感染孤児施設 日本人の手のひらセラピー 文/田村栄治 写真/川上真 |
●特定秘密保護法を通さない 国家の情報は国民のもの。 文/伊藤真、綿井健陽 写真/アフロ、ゲッティ・イメージズ |
●ヘイトスピーチと人種差別 写真/権徹、広河隆一、時事通信フォト 文/徐史晃 |
●孤立する子どもたち 日系ブラジル人たちの暮らし 写真・文/ナディア・シラ・コーヘン |
●コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」 東京の熱狂と福島の温度差 |
●コラム「OUTLOOK」 安倍自民党が陰で糸引く学校現場への政治介入 文/斎藤美奈子 |
●子どもを襲う うなずき病 写真・文/フレデリック・ノイ/COSMOS |
●新刊写真集販売のお知らせ |
●私の取材機材 62 フィル・ムーア |
●バックナンバー・専用バインダーのご案内 |
●定期購読のご案内、DAYS刊行書籍のお知らせ |
●独立宣言した遊牧民トゥアレグ族 写真/ファルハ・ブーダ/VU’ 文/デコート豊崎アリサ |
●チェルノブイリと福島 第18回 いわきで放射能測定「TEAM ママベク」始動 文/千葉由美 |
●DAYSフォローアップ 「あの記事」のその後を伝えます |
●営みの地球 104 南スーダン ナイルに息づく放牧キャンプ 写真/野町和嘉 |
●編集後記/次号予告、お知らせ |
●表紙:Photo by Makoto KAWAKAMI HIV感染孤児施設で手のひらセラピーを受ける子ども。コンポンスプー州、カンボジア。2013年10月25日 |