写真/広河隆一
講演/ヴャチェスラフ・マクシンスキー
(ベラルーシ子どもの保養施設「希望」所長)
●トピックス 日本 |
---|
●アニマルワールド ペロッとダンシング!! 写真/ティン・マン・リー、モハメッド・アルナセル |
●白は虚無 黒は傷跡 マリオ・ジャコメッリ 写真/マリオ・ジャコメッリ 文/伊勢功治 |
●おばあちゃんと猫 24 外は雪、ふたりでおでかけ 写真・文/伊原美代子 |
●コラム「OUTLOOK」 勝てば官軍で浮かれるゾンビ復活内閣 文/斎藤美奈子 |
●シエラレオネ、劣悪刑務所の少年たち 正義を待ちわびて 写真・文/フェルナンド・モレレス |
●日本版チェルノブイリ憲法9条を制定せよ! ふくしま集団疎開裁判 文/柳原敏夫 |
●「沖縄・球美の里」、お母さんたちの写真館 |
●連載 チェルノブイリとフクシマ 第13回 双葉町長不信任によせて―町民のための未来の選択とは 文/舩橋淳 |
●孤高のフォトジャーナリスト 福島菊次郎 この国の未来へ 文/福島菊次郎 写真/那須圭子 |
●再生 自殺未遂からの生還。 写真・文/丹羽理 |
●私の取材機材 53 フランチェスコ・ジゾラ |
●コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」 福島の健康はどこ吹く風!? |
●DAYSフォローアップ 「あの記事」のその後を伝えます |
●バックナンバー、専用バインダーのご案内 |
●定期購読のご案内 |
●イスラエル女子刑務所 その柵の内側で 写真・文/トメル・イフラー |
●営みの地球 95 こぎつねフレッドの大冒険 写真・文/ステファノ・ウンターティナー |
●編集後記/次号予告、お知らせ |
●表紙:Photo by Mario GIACOMELLI アブルッツォ州スカンノでの撮影 (「スカンノ」1959年) |