各号詳細

2009年5月号(4月20日発売号)

2009年4月号(3月20日発売号)
DAYS JAPAN 年間定期購読のお申し込み
最新号の購入方法

クレジットカード・コンビニ決済ご希望の方はこちら

雑誌のFujisan.co.jp

第5回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞

●トピックス

イギリス
G20 世界の民衆は何に怒るのか

文/伊藤千尋
写真/ロイター


日本
北朝鮮の「飛翔体」発射を機に危機感をあおる政府

写真/ロイター


●撮影者のアイデンティティ

文/広河隆一

●協賛・後援一覧

 

●受賞者発表

 

●大賞1位

ケニア 選挙後の暴動

ワルテル・アストラーダ

●大賞2位

シエラレオネ 出産の悲劇

キャロル・グジー

●大賞2位

ガザ空爆

モハンメド・アベド

●大賞3位

中国 四川大地震

ジェイソン・リー

●大賞3位

ネパールのチベット難民

ブライアン・ソコル

●大賞3位

ロシア・グルジア戦争

グレーブ・ガラニッチ

●審査員特別賞

イラク・米軍捕虜収容所

デイビッド・ファースト

●審査員特別賞

中国の公害

ルー・ゴァン

●審査員特別賞

コロンビア 十代のゲリラたち

ダミアン・フェルー

●審査員特別賞

南アジア・働かされる子どもたち

G.M.B.アカシュ

●審査員特別賞

アメリカの少年刑務所

リッジー・サダン

●審査員特別賞

ビルマ・サイクロンの爪跡

ステープ・クリッサナワリン

●受賞者コメント

 

●審査員講評

江成常夫、熊切圭介、大石芳野、池田香代子、広河隆一、レネ・C・バイヤー

●バックナンバー、DAYS JAPAN英語版、定期購読、専用バインダーのご案内

●マンガ 
DAYS ウォッチ! 第13回

不可視社会

橋本勝

●コラム「現場から」

戦死米兵の棺撮影解禁

文/田村栄治

●コラム「OUTLOOK」

天下り法人だけじゃない
ETC利権と政権の行方」

文/斎藤美奈子

DAYS国際フォトジャーナリズム大賞応募者一覧

DAYS JAPANフォトジャーナリスト学校受講生募集開始

写真展「地球の上に生きる2009」のご案内

編集後記/次号予告、DAYSからのお知らせ、サポーターズクラブ通信

DAYS JAPAN刊行書籍一覧