当委員会では、現在、雑誌DAYSJAPAN元発行人である広河隆一氏によるセクシャルハラスメント、パワーハラスメント等についての実態を調査し背景や要因を検証する作業を行っています。3月20日発売予定のDAYSJAPAN最終号に、当委員会の現時点での作業内容の報告を掲載しますが、これはあくまで中間的なものであり、今後も最終報告に向けた調査を続けます。

当委員会においては、今まで、㈱デイズジャパンから資料提供を受けて判明した、同社にて勤務していたことがある数十名の方々には郵送等の方法により情報提供へのご協力のお願いをお伝えしておりましたが、まだご連絡先を把握できていない関係者の方もいらっしゃることがわかりました。

そこで、広河氏によるハラスメントについてなんらかの情報をお持ちの方(直接被害を経験された方のほか、自分以外の被害を見聞きした方も含む)に、検証委員会へのご協力として情報提供を頂きたく、連絡先窓口を下記の通り公表致します。

電子メールでのご連絡の場合

[email protected]

※ 電子メールでのご連絡は、まずは女性の検証委員または調査員が確認することとしております。

郵便またはFAXでのご連絡の場合

〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目3-1

岩波書店アネックス7階   東京駿河台法律事務所

FAX 03-3234-9134

弁護士 上柳敏郎(検証委員会委員)

弁護士 金子春菜(調査員)

※ 連名にして頂いても、いずれかのみを宛先にして頂いても構いません。

情報提供を呼びかける期間

2019年3月18日~4月17日

ご協力頂ける方は、お手数ですが下記の用紙をプリントアウトして記入の上電子メールに添付、郵便、またはFAXのいずれかの方法にて上記窓口宛にご連絡頂けますでしょうか。プリントアウトできない方は、適宜の用紙に記載事項を記入する方法でも結構です。ご連絡を頂きましたら、当方より追ってご連絡差し上げます。その際、女性担当者によるご連絡を希望をされる場合にはその旨記載して下さい。

回答書ダウンロード

情報提供頂いた方のお名前等のプライバシーは厳守し、ご本人の了解なく広河氏や㈱デイズジャパンに伝えるようなことは絶対にありません。ご提供頂く情報は本検証委員会が調査及び検証をする目的にのみ使用され、ご回答いただいた情報の報告書等への反映の仕方についてもご提供者のご意向をお伺いします。

より充実した検証を行うことができるよう、どうぞご協力をお願い致します。